第二日目のその2、です。こわ~~い、ガラス張りの展望台?から車に戻ると、フー、疲れました。お腹が減りました。時計を見ると、もう、2時が近かったです。行きたかった場所、その2は、車で1分、駐車場に車を置くために、乗って動かしてもらったようなもので本来なら、歩く距離です。やってきたのは、「サントリーニ」何故、来たかったか?写真をご覧になって、ああ~とすぐに気づかれたことでしょう。そうです。トヨン君が、インスタグラムにアップして下さった写真です。ここでランチ食べたトヨンさんたちでしょうか?ギリシャの海をイメージしたような青いグラス、サントリーニ島をイメージした絵を描いたメニューも、うれしいです。スパゲティのカルボナーラと、トマト味の??何でしたっけ?イカ墨のパン、即席漬けのようなピクルス、何もかも美味しかったです。ごちそうさまのあとは、庭におりました。トヨンさんの撮影のことをお話したら、支配人さんがずっと、案内して下さって、写真もここで写しましょうと、あっちこっちで撮影会をして下さる。この塔には鐘があり、そこには、「希望の鐘」「約束の鈴」「私は永遠の愛を信じます」と書いてある。撞こうとしたら、あなたが撞くとお金を頂かないといけないので、私が撞いてあげます、なんて言いながらシム・スーヤン支配人が撞いてくださった。遠巻きにしていた人達も鐘の音を聞いて喜ばれていました。私たちの友達は、だれかさんの真似をして飛び上がって写真をうつしっこしてました~~ここ数日の暖かさ、きっと今から、このあたりは、若い人たちがたくさん訪れる所になっているのではと思います。食後のコーヒーは?ああ、それは、時間が無いので、、、なんて、、、、お礼を言って、サントリーニを出ました。そこから2軒ほどおいたお店でコーヒーが飲みたかったのです!さて、それはどこでしょうか?「CUPOLA」です。入ってびっくり!凄い、ここだ~~と、大喜び。しかし、超満員です。人気スポットなのですね。最初、仕方ない屋外でしたが、寒くて、大急ぎで空いた席に着きました。温かいキャラメルマキアート 可愛いハートを書いてくれて、ぽっこりとしたマグを抱え込むとほんとうにあったまっておいしかったです。その後、春川にお暇して、一路 ソウルへ、そして、ホンデへ、スレオンマたちがやってるチキン屋さんへきました。お店の前だけがここで内部はセットだそうですが、このお店も、セットと同じく、いえいえそれ以上に、内部は広くて、チキンと、飲み物を其々に頼みましたが、若いアルバイトとのやり取り、何だか訳わからん!で、その上、仕事する人少なくて、丁度混みだして、こちらも時間なくて、もういいわ~と、お持ち帰りに変えてもらって、、、、と、そこへ、夕方からのお仕事の女性が出勤。あの~テイクアウト、そして、 ウン?見つけました。すごいもの見つけました。チャヌさんの写真をつけたテイクアウトの手提げが積み上げてある・・・あれ ジュセヨ!こんなんで通じた?頂けるのでしょうか???一枚くださったのだけれど、ター もう後は指で、4調理場の人を気にしつつも、笑顔で4枚下さった。ヤッタ~~ゲット。このお店、玄関前に大きなモニターがあって、そこにスライドで、メニューと、トヨンさんが写ります。代わる代わる写していたら、道行く人、笑ってました。その後、雨になり、、まあ、いろいろあって、夕方の交通渋滞に巻き込まれ、、タクシーが思うように走ってくれなくて、まあラッシュ、年中ラッシュのソウルですから仕方ないですけど、、ということで韓国二日目は暮れました~~手提げ袋、写真がありません!紙袋も、私の手元にはありませんし、どなたか、写真があれば、皆さんに見せて上げられると良いですけど・・・チキンもおいしかったとか?どなたかよろしく~~